新緑の候、保護者の皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申しあげます。日頃よりPTAの活動にご理解とご協力をいただき厚くお礼申しあげます。
昨年度に引き続き、本年度も予算総会を書面開催といたします。つきましては、総会資料をご確認の上で、ご意見等ございましたらミマモルメにて配信済のWebフォームよりご回答くださいますようお願い申しあげます。【締切:5/23(金)】
Webフォームから、議案ならびに報告事項をご確認頂けます。各議案は会員の過半数の承認をもって可決とさせていただきます(PTA規約 第7章 第15条)。Webフォームまたは紙面による回答がない場合は、各議案についてご承認いただいたものとみなします(承認の場合は回答不要)。
頂いたご意見等は、ホームページに掲載・回答をさせていただく場合があります。改善すべき点のみならず、現活動の中から、助かること、継続してほしいことなどもぜひご記入ください。今後の活動の参考とさせていただきます。
【議案1】PTA行事予定(案)
【報告事項2】 令和7年度 PTA会費の徴収について
年額を一括で徴収し、PTA運営費に充てさせていただきます(議案2 予算(案)参照)。徴収時期は6月初めを予定しております。
【報告事項3】 委員選出の中止について
昨年度に引き続き、PTA活動の方針変更に伴い、広報委員会・イベント(旧文体・旧学級給食)委員会における委員選出は行わないことといたします。
【報告事項4】 各種行事におけるボランティアの募集について
一昨年度より復活しましたあいあい祭りでは、昨年度も多数のボランティアのご協力をいただき、盛況に終えることができました。深く感謝申し上げます。今年度も、運動会および各種行事開催の際には、必要に応じて保護者の皆様からボランティアを募集いたします。ご協力をお願いいたします。
【報告事項5】 エコ活動の推進について
今年度においても、エコ活動(オンライン化、ペーパーレス化)を推進していきます。その一環として、ミマモルメ配信、四小PTAホームページ(HP)、アンケート作成・管理ソフトウェア(Googleフォーム)等、活用していきます。
【報告事項6】 PTA加入継続について
昨年度より、退会の連絡がない限り、転出もしくは卒業まで加入継続としています。昨年度は会員状況の整理のため、児童全員に確認を取らせていただきましたが、今年度より新入生と転入生にのみ加入案内を配布することになります。年度途中の加入・退会をご希望の際は、学校にご連絡ください。
【報告事項7】 学校教育活動の支援について
これまでのPTA活動で、卒業生への証書フォルダーをはじめとした記念品の贈呈(毎年度)、ひな壇の寄贈(R4年度)、6年生の卒業イベント「いちご狩り」(R5・6年度)、プールマットの寄贈(R6年度)など、教育環境の充実と改善のため学校教育活動の支援を行ってきました。今年度は学校要望に基づき、「飛び出し坊や」の設置やひな壇の追加寄贈などを検討していきます。
【報告事項8】 規約等の見直しについて
PTAの在り方を含めた活動の検討を行っています。引き続き、規約含め、見直しを続けていきます。
【議案2】・【報告事項1】は回答用Webフォーム内にのみ記載しています(ミマモルメ配信済)。
以上
*議案ならびに報告事項は、回答期日(5/23(金))以降、掲載削除の予定です。
0コメント